20代から、症状がなくても定期的に検診を
マンモグラフィ・乳腺エコーの検査を行います。
区民健診に追加することや、乳腺エコーのみの検査も可能です。1年に1回は検査を受けてご自身の体ときちんと向き合いましょう。
検査項目 | 内容・詳細 |
---|---|
マンモグラフィ | 乳房を平たく挟んで撮影するX線検査です。乳がんの初期サインである微小な石灰化を映し出せる唯一の方法です。 (乳腺が発達している20~30代では、乳腺としこりの区別がつきにくいことがあります。) |
乳腺エコー | 乳房に超音波探知機(プローブ)を当て、手で触れられないほど小さいしこりを検出する事ができます。 X線による被曝がなく、妊娠中の検査も可能です。 |
※乳腺ドック注意事項
下記の理由から、該当の方は必ず事前にお知らせ下さい。
症状がある場合、まず産科の主治医にご相談の上受診して下さい。
症状のない場合、当クリニックでは断乳後半年以降の受診をお勧めします。ただし、ご希望があればご相談の上検査することも可能です。
※予約の段階で、妊娠中・授乳中であることは必ず申し出てください。
人間ドック・各種健診についてのお問合せは、お電話またはお問い合わせフォームからお気軽にお問合せください。
健康管理の第一歩は、身体の状態を知ることから!
定期的な健診・検診で、しっかりチェックすることが大切です。